能登畳店トップバナー
畳の仕事

畳の仕事(過去記事集⑤)

畳の仕事(過去記事集⑤)

能登畳店、「畳の仕事」の過去記事集です。

今日は大阪で畳張替です。-2008/2/18

熊本産無着色畳表8

  • 矢印画像
  • 今日は大阪で畳張替工事でした。

実は大阪のほとんどの地域は、神戸の西区に行くより近かったりします。
能登畳店が神戸の東端にあるからです。
今日のお客様のお家は豊中市だったので本当に近く感じました。
今日使った畳表は、「熊本の畳表生産者 豊さんの弱染土畳表」でした。
染土をギリギリまで少なくしてあるので、い草のまんまの見た目です。
天然染土とはいえ、何も染めていない畳表を望まれるお客様も多いですね。
畳屋的には畳を拭いていかなくてもいいので楽なところがあります。

_________________________________________________________________________

天然素材について-2008/2/20

熊本産無着色畳表9

  • 矢印画像
  • 突然ですが、い草畳表(ゴザ)は天然素材です。

天然素材過ぎるほど天然素材です。
天然素材と言うものが私は大好きなんですが、やっぱり良い所と良くない所があります。
良い所は、肌触りとか見ていると落ち着くところとか、現代的な事ですが健康面での安心もそうですね。
だって、天然素材ですから。
悪いところは、均一でない・形がコントロールされていない所とかでしょうか。
実は、私の家の床は総ひのきフローリング?です。
「そんな贅沢な・・・」と思われるかもしれませんが、非常に低価格で出来ました。
実は私の母方の田舎が島根県にありまして、母の実家の山にヒノキがあるんです。
それを使わしてもらったので材料費はほぼ無料。
大工さんの手間だけで総無垢ヒノキフローリングに出来ました。
前の話に戻るんですが、無垢ヒノキって完全に天然素材ですよね。
天然素材の悪い所に挙げた「形がコントロールされていない」とは、「無垢ヒノキは縮む」と言う様な事です。
私が結婚した時にリフォームしたんですが、施工後5年、見事に縮んでます。
一番すごかったのは、施工後すぐから2年くらい、「ベキッ・ピシっ・ビキッ!」と音がするんです。
床に打ったヒノキが変形して上に跳ねようと床下と引っ張りあっている音なんです。
寝ている時でも、人が歩いている音にしか聞こえないんです。
今では、横幅も縮んですき間が2ミリとか空いてたりします。
何か、天然素材の悪い所を書きましたが、
それでも、天然素材が良くないですか?と言いたかっただけなんです。
そんなこんなも込みで天然素材は良いです!
い草畳表も天然素材ならではの困る所もあります。
が、人そのものが天然素材なんだから、天然素材に囲まれて暮らすのが自然だし、体にも良さそうだし、精神的にも健康なんではないかと思います。
追伸・・・今日のお客様宅は神戸市東灘区でした。
掘りごたつのある和室なので、真ん中の畳が半畳×2枚になっています。
他の畳店では、半畳は7掛けが多いので真ん中の半畳2枚で1.4畳の料金をもらう所が多いようです。
能登畳店では、1畳分の料金で承っております。
縁無し畳(琉球畳)は7掛けになります(手間が半端ではないので・・・)。
熊本県の畳表生産者 田中豊さんの弱染土畳表を使用しました。
今日は長文になってしまいました、おやすみなさい。

_________________________________________________________________________

今日は大阪で畳新調でしたが・・・-2008/2/21

熊本産無着色畳表10

  • 矢印画像
  • 今日は大阪で畳新調工事でした。

私が当店の畳職人「てっちゃん」とお客様宅に伺った時に、お客様がおっしゃられる事で一番多いのが、
「ご兄弟ですか?」です。
本当に9割以上の確立で聞かれるんですが・・・同い年です!
私が老けてるんだと思うんですが、絶対に私が年上に見られます。かなり年上に。
ちなみに、イベントに嫁さんをサポート要員として連れていった時なんか、本気で「娘さん?」と言われた事があります。
3回くらいあるんですよ!
年の差は6つです。
てっちゃんや嫁さんが若く見えるのもあるんでしょうが、それだけじゃ無いですよね!絶対!
そんなに老けてるのかなー。
24歳で父親の後を継いだ時は、少々老けて見えないとお客様も不安だろうなと思いましたが、私ももう35歳ですから、せめて歳相応に見られれば良いんですけどね・・・。
一体、何歳に見えるんでしょう?35歳なんですが。
今日のお客様は新築マンションの入居に当たって「最初から入っている畳は信用出来ない」との事で畳新調させていただきました。
「赤ちゃんが舐めても大丈夫な畳表」との事でしたので、いろいろご提案させていただいた結果、
「田中豊さんの熊本弱染土畳表」をお選びいただきました。
天然染土とは言え、い草のままに近い方が安心だと言う事でした。
健康な畳の上で、元気に育っていただけたら嬉しいですね。
今日も遅くなりました、おやすみなさい。

_________________________________________________________________________

薄い畳の琉球畳-2008/2/22

15ミリ琉球畳

  • 矢印画像
  • 今日のお客様宅は神戸市須磨区でした。

この写真からは分かりませんが、この琉球畳は厚みが15ミリしかありません。
普通の畳の4分の1程度です。
元がこういう厚みだったのですが、薄いと畳が作りにくいんです。
綺麗に仕上げるには、相当の手間がかかります。
なぜ、15ミリという厚みの畳が増えているのか?
それは、フローリングの厚みが12ミリだからです。
下地の床面にフローリングと畳を並べて高さが一緒になるようにすると、ハウスメーカーは楽です。
畳の所だけ、下地を掘り込みたくないから薄い畳を求めているんですね。
しかも、ハウスメーカーがフローリングと同じ厚みの12ミリを求めているので、畳床メーカーも「12ミリに仕上がります」とアナウンスしています。
でも、仕上がりは15ミリになりますよ。
12ミリであって欲しい建築業界と12ミリになると思って欲しい畳床メーカーの思惑が一致している訳ですね。
昔に比べると薄い畳も出来が良くなってはいます。
特に25ミリ以上くらいは本当に良くなってきてます(畳床メーカーによってずいぶん差がある気がしますが)。
15ミリ仕上げの畳床ももう少し耐久性が良くなってくれればと思います。
ちなみに、15ミリ畳もちゃんと作って敷けば、上から見てもあまり分かりません、ちゃんと作れる畳店が作れば・・・。
今日は、熊本県八代 郡築地区の目積畳表「太平洋」を使用しました。
では、おやすみなさい。

_________________________________________________________________________

宝塚で畳張替え-2008/2/25

熊本産無着色畳表11

  • 矢印画像
  • 今日は宝塚市で畳張替工事でした。

能登畳店の営業エリアは神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市です。
当店は神戸市にあります。
では、この中で一番遠いのはどこかと言うと、実は神戸市西区だったりします。
能登畳店が神戸の一番東端にあるからなんですね。
ほとんど芦屋市です。
ですから大阪に行くのはそんなに遠くないですし、奈良県でも1時間かからずに行ける場所が結構あったりします。
別に営業エリアに入れても大丈夫なんですが・・・。
広げたらキリが無いので、現在の営業エリアになっています。
名古屋でも、名神高速で行けば2時間半くらいですもんね。
岡山でも2時間くらい。
難しいところですが、今でも十分忙しいのでこのままでいくつもりです。
今日使った畳表は、熊本無着色畳表 早川さんの綿たて糸畳表でした。
6畳2間の続き間で大変喜んでいただけました。
今後ともよろしくお願いいたします!

_________________________________________________________________________

最高級稲わら畳床-2008/2/26

最高級稲わら畳床

  • 矢印画像
  • 今日は、神戸市西区のお客様宅に畳張替した畳をお届けしました。

これは先日、その畳を張り替える時に写した写真です。
「播州 最高級畳床」と書いてます。
そうなんです、ちょっと前まで「最高級畳床」と言うと播州(姫路)だったんです。
私は播州が畳床の産地だと初めて聞いた時、へーっと思いました。
なぜなら、稲わら畳床なんだから「米所」が主産地だと思っていたからです。
なんで、姫路なんだ?が本音でした。
まあ、今でもなんで姫路なんだろう?と思っていますが・・・。
納得のいく話を聞いた事はまだ無いです。
単に勉強不足かも知れませんが。
はっきりとした理由が分かったら、また報告します!
このお客様宅には、「熊本産無着色畳表 早川さんの綿たて糸畳表」を使用しました。
畳屋をしていてありがたいのは、ほとんどのお客様が施工後に喜んでいただける事です。
こんなに毎回、喜んでもらえる仕事って良い仕事だなと思います。
みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。

_________________________________________________________________________

村田君の1番畳表-2008/3/18

熊本産無着色畳表12

  • 矢印画像
  • 今日は宝塚のお客様宅に新調畳を20畳納品しました。

3部屋で20畳、稲わら畳床仕様です。
そして、先日「お泊り熊本畳表研修」にお邪魔した村田君の畳表を初めてお客様にお届けしました。
村田君の1番麻綿たて糸畳表の能登畳店デビューです。
注! 1番毛・・・収穫されたい草を背丈の高さでランク分けした中で1番長いランク
直接、村田君の家で畳表を織ったり、い草を育てたりしている所を見させてもらったので感慨深かったです。
しかも、つながった3部屋で20畳あると見た目にも壮観でした。
村田君にも見せたいところですが、ブログの小さな画像で我慢してもらいます。
しかし、残念ながら納めた畳に手直ししたい部分を発見!
せっかくのメモリアルな納品なのになんて事だ・・・。
見た目にはあんまり分からない所だったのと、お客様が今日から2.3日畳があって欲しいとの事でしたので、来週あらためて補修に伺うことになりました。
きっちり直しますのでご安心下さい!
「畳製作1級技能士」の名にかけて。なんて。
お客様も村田君もごめんなさい・・・。

関連ページ

_________________________________________________________________________