能登畳店トップバナー

い草内部の密度の違い

い草内部の密度の違いトップバナー

い草内部の密度の違い

  • 矢印画像(緑)
  • 畳表の強度を左右する要素の一つが「い草内部の密度の違い」です。
  • 国産畳表と中国産畳表の品質の差を知るのに重要な知識です。
い草の縦断面画像
  • 矢印画像(緑)
  • い草の品質を決める要素として「い草の中身の充実度」があります。

い草の中身には、ハニカム状の繊維が詰まっています。
この中身の繊維部分の事を、「灯芯」と呼び、い草の正式名称も「灯芯草」と言います。
良いい草は、この灯芯部分の密度が濃く、充実しています。

_________________________________________________________________________

なぜ、畳表にとって「灯芯」部分の密度が重要なのか?

    • 良いい草の断面
    • 良いい草
    • 質の悪いい草の断面
    • 良くないい草
  • 矢印画像(緑)
  • 畳は上から踏む物です。もちろん畳表もですね。

畳表は丸い形をしたい草をたくさん詰め込んで織る事で出来ています。
右写真のい草のように中身が充実していないと、上から踏まれた時に大きく変形します。
い草の中身があると低反発のようにある程度までの変形ですみますが、中身が無いと、ぺチャっと変形しきってしまいます。
このような、大きな変形を繰り返すとい草の表面がもろくなってしまうのです。
こういう理由で「灯芯」部分の密度は、畳表の耐久性に大きく関わる要素なのです。

_________________________________________________________________________

なぜ灯芯の密度に差が出るのか?

  • 矢印画像(緑)
  • い草の中身は外からは見えません。

ですから、産地や畳表生産者によっては軽視されがちです。
特に中国産畳表は灯芯部分に力を入れていません。
中国の畳表工場はい草を長くさせる事に力を入れています。
ここで差がでるのですが、い草の長さを効率良く伸ばすには「化学肥料」が重要になります。
「化学肥料」ばかりを与えていれば、い草の背は伸びるんです。
しかし、い草の中身を充実させるには「有機肥料」が重要です。
「化学肥料」ばかり与えて背が大きくなっても、ヒョロヒョロでは駄目なんです。
「有機肥料」をメインに、「化学肥料」は必要最低限に使い、「ゆっくり背を伸ばしたい草」が中身があって、良いい草になります。

  • 注意喚起小画像
  • 化学肥料を使う事は健康に害を与えるものではありません。有機肥料に含まれる特定の成分だけを抽出している肥料の事です。背を伸ばす目的の成分だけを与えては「灯芯」部分が育たないと言う意味です。

_________________________________________________________________________

なぜ、中国産畳表はい草の中身を無視しているのか?

  • 矢印画像(緑)
  • 昔から畳業界的に、長いい草で出来た畳表は、高値で取り引きされてきました。今でもそうです。

中国産の多くは、高値で売りたいと言う理由から「い草の中身」を軽視・無視しています。
また、安くて見た目が良い(着色前提ですので)畳表を求める畳屋も多いからです。
「畳を納品した時点で、クレームさえ無ければ良い」と言う考えの畳屋が多かったんです。
現在、流通している畳表の8割が中国産です。

国産畳表は見た目だけでなく、中身にもきちんとこだわっています。

_________________________________________________________________________